2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

mingw で qdbm の拡張ライブラリをビルド

bsfilter で qdbm が使いたくなって頑張ってみた。 使ったのは ruby-1.8.4-i386-mingw32 qdbm-1.8.75のソース rbconfig.rb の編集 まずは RUBY_DIR/lib/ruby/1.8/i386-mingw32/rbconfig.rb をこんな感じで修正する。 こうしておくと mkmf.rb が作る Makefile…

summary-mode で jit-lock

summary-mode に jit-lock で色を付けてみる。つっても、wl は スクロールしたときに色を付けるから、これやってもほとんど意味ないんだけど。 (defun wl-highlight-summary-with-jit-lock (beg end) (goto-char beg) (while (< (point) end) (wl-highlight-…

Windowsっぽいフォワード

Outlook とか使ってる人にフォワードするとこの添付ファイル何?とか言われるから作った。せめて text/plain な別パートにしようかとも思ったけど、そうすると Beckey で別のタブになるからそれもナシ。 summary-mode で "f" を押すと Select Forward Method…

メールの最後を表示してみる

スペースを連打してたら、いつのまにか summary-mode を抜けててorzにならない為に。 (defface mime-view-end-marker-face '((t :background "orange")) nil) (defun mime-view-add-end-marker () (dolist (ovr (overlays-in (point-min) (point-max))) (whe…